【榛原郡吉田町:37坪3LDKの家】新築工事:内部工事、換気取付工事を行いました
こんにちは。
榛原郡吉田町の東海住宅です。
少しずつ日差しが暖かくなり、春の訪れを感じる季節になりました。
木々が芽吹き始めたり、冬のコートを手放す日が増えたりと、新しい生活への期待が高まる時期ですね。
榛原郡吉田町で建築中の、37坪3LDK 新築住宅の現場では、電気配線工事、石膏ボード張りの内部工事を終え、いよいよ内部仕上げ工事に入っていきます。
【榛原郡吉田町:37坪3LDKの家】新築工事:基礎着工~上棟を行いました
【榛原郡吉田町:37坪3LDKの家】新築工事:スーパーウォール工法の家~気密測定を行いました
▼電気配線
内装工事が始まると見えなくなってしまう部分ですが、電気配線はこのようになっています。
見た目もすっきりと仕上げ、将来的なメンテナンスがしやすいように配慮しています。
▼第3種換気
24時間換気システムは、2003年7月15日に施行された改正建築基準法により、原則としてすべての建築物に設置するよう義務付けられています。
24時間換気システムには、第1種から第3種まで換気の方法があります。
今回のお宅では第3種換気システムを採用しました。
第3種換気システムでは、排気する際に換気扇を利用し、給気は自然に行ってくれます。
コストパフォーマンスの高さから現代の住宅の主流になっています。
▼窓まわり・外壁コーキング
外壁の窓まわりのコーキングは、建物内に雨水が入り込まないようにする役割があります。
外壁と窓の間に隙間があると雨漏りの原因になったり、木材の腐食・カビの発生などに繋がってしまう恐れもあるため、隙間なくコーキングを打っていきます。
▼軒天・軒裏換気口
軒裏に換気口が設置されているため、外壁の美観を損なわず、効率的な換気が可能です。
雨水が入るリスクも低いので、オススメです。
▼換気取付け
写真は、弊社社長が作業している様子です。
換気口にカバーを取り付けていきます。
社長自らが施工を手がけることで、細部までこだわり抜いた仕上がりを実現させていきます。
▼石膏ボード
石膏ボードは主に壁や天井の下地材と利用されており、不燃性が高く火に強いため、建築基準法でも防火材料として認められています。
壁になる部分に取り付けていくと、いよいよお家らしくなってきましたね!
こちらはキッチンの下がり天井の様子です。
下がり天井を設けることで、空間にメリハリをつけたり、照明を仕込んだりすることができます。
キッチンは3月末施工の予定ですので、完成が待ち遠しいですね。
▼棚取付け
各所収納スペースに棚を取り付けていきます。
高さや強度を確認しながら1つ1つ丁寧に施工しました。
以上、榛原郡吉田町の37坪3LDKの2階建住宅の現場をご紹介いたしました。
ここまでお読みいただきましてありがとうございます。
内部工事も進み、間もなく内装工事に取り掛かります。
お客様の理想のお住まい完成までもう少し!
高性能住宅でお家を建てたいとお考えの方は、東海住宅までご相談ください。
お問合せはこちら
**家づくり相談会開催中!**
注文住宅のご相談は東海住宅までお気軽にお問い合わせください。
相談会へのご参加はこちら
-
2025.02.26
静岡県産材「フジヒノキメイド」の製材の様子を見学させていただきました -
2025.02.14
【榛原郡吉田町:37坪3LDKの家】新築工事:スーパーウォール工法の家~気密測定を行いました -
2025.01.21
【牧之原市:36坪3LDKの家】内部工事を行いました -
2024.12.26
年末年始休業のお知らせ
最新記事
- 03月21日 【榛原郡吉田町:37坪3LDKの家】新築工事:内部工事、換気取付工事を行いました
- 02月14日 【榛原郡吉田町:37坪3LDKの家】新築工事:スーパーウォール工法の家~気密測定を行いました
- 01月21日 【牧之原市:36坪3LDKの家】内部工事を行いました
- 12月17日 【榛原郡吉田町:37坪3LDKの家】 新築工事:基礎着工~上棟を行いました。
- 11月26日 【牧之原市:36坪3LDKの家】外回りが完成し気密測定を行いました
カテゴリー
- 2000年