段差解消バリアフリーリフォーム 畳から桧の縁甲板でつまづきを解消:牧之原市
2022.11.19
いつもご覧いただきありがとうございます
牧之原市にてバリアフリー工事中です

お母さまがお年を召されて
歩行器具で生活されているため
バリアフリーのリフォームをご検討されました
築60年で畳仕上の田の字の間取り
畳の状態ですと歩行器を使うことができないこと
築年数も経過していることもあり
床のきしみが大変気になるとのことでした
畳、荒床を撤去し、床をスケルトンの状態として
劣化状況を確認してからの工事としました
建物南側でしたので、比較的乾燥していて劣化は少ないもの
下地材料があまりにも少なく
長い間の人、物の加重によって下地材が劣化していたと考えられます

大引き、根太を施工し
スケルトンの状態でしたので
防蟻処理もまんべんなく行えました

仕上げ材は、地域材である富士桧の縁甲板
こちらの工事は、牧之原市の介護保険の
住宅改修の補助金を活用しています
その他、段差解消工事も行いました
牧之原市にてバリアフリー工事中です

お母さまがお年を召されて
歩行器具で生活されているため
バリアフリーのリフォームをご検討されました
築60年で畳仕上の田の字の間取り
畳の状態ですと歩行器を使うことができないこと
築年数も経過していることもあり
床のきしみが大変気になるとのことでした
畳、荒床を撤去し、床をスケルトンの状態として
劣化状況を確認してからの工事としました
建物南側でしたので、比較的乾燥していて劣化は少ないもの
下地材料があまりにも少なく
長い間の人、物の加重によって下地材が劣化していたと考えられます

大引き、根太を施工し
スケルトンの状態でしたので
防蟻処理もまんべんなく行えました

仕上げ材は、地域材である富士桧の縁甲板
こちらの工事は、牧之原市の介護保険の
住宅改修の補助金を活用しています
その他、段差解消工事も行いました
関連記事
-
2025.03.21
【榛原郡吉田町:37坪3LDKの家】新築工事:内部工事、換気取付工事を行いました -
2025.02.26
静岡県産材「フジヒノキメイド」の製材の様子を見学させていただきました -
2025.02.14
【榛原郡吉田町:37坪3LDKの家】新築工事:スーパーウォール工法の家~気密測定を行いました -
2025.01.21
【牧之原市:36坪3LDKの家】内部工事を行いました
最新記事
- 08月10日 【牧之原市】廊下床リフォーム工事
- 06月24日 【吉田町】引違い戸3枚 LIXIL 間仕切工事完了 静岡県リフォーム補助金
- 06月12日 【吉田町】子供部屋 間仕切工事始まりました
- 05月07日 【吉田町】外壁塗装工事始まりました
- 04月23日 【吉田町】屋根リフォーム工事始まりました カバー工法
カテゴリー
アーカイブ
- 2000年