TOP
コンセプト
家づくりコンセプト
静岡県産材
住宅仕様の7つの標準+1
注文住宅施工例
リフォーム施工例
イベント情報
不動産情報
スタッフ紹介
会社情報
新築工事 レポート
HOME
>
ブログ
>
新築工事 レポート
外部の給排水工事始まりました
2023.11.14
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 吉田町にて新築工事中です。 先週基礎の型枠が外れ、外部の給排水工事が本日始まりました。
詳細を見る>
基礎工事始まりました
2023.11.01
いつもご覧いただきありがとうございます 吉田町にて新築工事の基礎工事が始まりました 鉄筋加工組み立てが終了し、配筋検査の合格を終え 只今、間仕切型枠作業中 基礎断熱材厚100ミリを設置し これからコンクリートの打設となります 弊社では、基礎断熱のスタイロフォームとコンクリートを 同時打ち込みをこだ
詳細を見る>
梅雨の晴れ間となり 無事上棟の日をむかえました:吉田町
2023.06.16
いつもご覧いただきありがとうございます 本日、吉田町T様邸の建前です タイトルのとおり 最近、雨も多く予定通りに建前を進められることを 日々願っておりました 願い通り、本日は晴天となり無事建前をむかえられたこと お施主様はもちろん、弊社も 安堵しました T様、おめでとうございます! 今後も、引き続
詳細を見る>
本日 地鎮祭をとり行いました T様邸:吉田町
2023.04.24
いつもご覧いただきありがとうございます 本日、吉田町T様邸の地鎮祭が行われました いよいよGW明けに基礎着工となります 建て替えによる新築工事ですので 既存の建物を解体し、更地になってみますと ご家族もおどろくほど広い敷地です 秋には完成となる平屋住宅 T様、今後共宜しくお願い申し上げます
詳細を見る>
気密測定行いました 36坪2階建 C値0.37㎠/㎡ :吉田町
2023.02.02
いつもご覧いただきありがとうございます 吉田町M様邸の工事進捗レポートです 先日、気密測定を行いました C値(相当隙間面積=床面積1㎡に対しての隙間)は、0.37㎠/㎡ 36坪2階建ての住宅の建物の隙間を1ケ所に集めたら 48㎠/㎡との結果となりました 以前のブログにこのC値って何?
詳細を見る>
12月中旬に上棟しました 外廻りを囲って年末年始を迎えます:吉田町
2022.12.30
いつもご覧いただきありがとうございます 吉田町住吉にて、12月中旬に上棟いたしました 先日良い日をみて、柱を建ちました 年末にかけ、良い天気がつづき 外廻りを囲って年末年始を迎えるができました M様、今後共引き続きよろしくお願いいたします
詳細を見る>
新築工事着工しました:吉田町
2022.11.18
いつもご覧いただきありがとうございます 吉田町にて新築工事、着工しました 昨日、弊社2区画分譲地にて新築工事が着工いたしました 今年10月より、 長期優良住宅の認定基準が変更され 断熱性能の要求値が「断熱等性能等級4」から「ZEH相当」への基準の引き上げとなりました 今までの外皮平均熱貫流率(UA
詳細を見る>
チェリーの一枚板を造作カウンター:菊川市
2022.11.16
いつもご覧いただきありがとうございます 本日は、新築工事中の造作カウンターレポートです こちら社長みずから問屋で1枚板を仕入れ これを作業場でカウンター材へと加工していきます 長さ2メートル 幅55センチ なんと厚み5センチ! 今人気のチェリ一枚板です 仕上がり具合はこちら、写真だけでは伝わり
詳細を見る>
工事進捗報告 気密測定を行いました :吉田町
2022.10.12
いつもご覧いただきありがとうございます 吉田町S様邸の工事進捗レポートです 先週末、気密測定検査を行ないました こちらの住宅の設計UA値(外皮平均熱貫流率)は、0.46W/(㎡k) HEAT20基準のG2グレードの断熱性能 断熱材の種類・厚み、サッシ、玄関ドアの仕様によって 断熱
詳細を見る>
サッシ、構造用合板 外部の工事着々と進行中:吉田町
2022.09.17
いつもご覧いただきありがとうございます 8月に上棟いたしましたS様邸の工事進捗レポートです サッシはリクシル社製のサーモスⅡ-H 断熱性能、防犯性を考慮したうえで 仕様、色、サイズ等々お施主様とじっくり相談 いたしました これから、外壁工事、内装造作工事へと進んでまいります
詳細を見る>
先日、地鎮祭をとり行いました : 吉田町
2022.09.15
いつもご覧いただきありがとうございます 10月より新築工事着工予定のM様邸の地鎮祭をとり行いました 弊社が売主である土地をご購入いただきましたお施主様 10月より新築工事を着工する予定です 広々敷地で陽当り良好の2区画の分譲地です すでに間取りも決まり、 キッチンなどの設備や内装・外装など検討中で
詳細を見る>
いよいよ上棟をむかえます 先日柱を建ちました:吉田町
2022.08.26
いつもご覧いただきありがとうございます 本日は、明日27日同様に棟上げのS様邸をアップいたします 先日良い日をみて、柱を建ちました ここ最近は、不安定な天気がつづきますが 明日27日は、お天気も良さそうで安心しました
詳細を見る>
2 / 14
«
1
2
3
4
5
...
10
...
»
最後 »