ブログ

裏玄関への手すり取付:吉田町2021.03.01

裏玄関への手すり取付:吉田町
いつもご覧いただきありがとうございます 本日は、手摺の取付工事の現場レポートです ビフォー写真です お施主様に手すりの高さの位置のお伺いをしてから ご希望の高さにて設置させていただきます アフター写真です 木製のベースプレートを使っての手摺設置 裏玄関の出入りはもちろん ごたつく小物をひっかける

新築 完成見学会 開催中:吉田町2021.02.21

新築 完成見学会 開催中:吉田町
いつもご覧いただきありがとうございます 本日は、只今開催中の見学会の様子をアップいたします。 昨日の様子です 風の非常に強い、寒い1日でした 高断熱の『体感日』には最適の日 外とはうって変わって 暑いくらいの室内を皆さんに体感していただくことが出来ました *落ち着くリビング *1枚板のカウ

ウッドデッキ工事中:吉田町2021.02.05

ウッドデッキ工事中:吉田町
いつもご覧いただきありがとうございます 本日は、バンキライ材のウッドデッキ工事の様子をアップいたします 新築工事を終えて、リビングの前にウッドデッキを製作中です 広々したウッドデッキは、バンキライ材を使用 非常に堅い材木で、耐久性能の高い材質です この後、サイドにステップがつき

省エネ基準説明制度とは?2021.02.02

省エネ基準説明制度とは?
いつもご覧いただきありがとうございます 本日は、ZEH住宅をおすすめしている弊社としての情報発信です 今年春より『省エネ住宅説明制度』がスタートします 建築士からお施主様へ ご提案住宅は省エネ基準に適合しているか否かを説明する という内容 いいかえると、適合しなくてもいいという事になりますが・・・

外壁リフォーム 軽量で丈夫なガルバリウム鋼板2021.01.22

外壁リフォーム 軽量で丈夫なガルバリウム鋼板
いつもご覧いただきありがとうございます 本日は、外壁リフォームのご提案商材のご案内です こちら、ガルバリウム鋼板の外壁サンプルです 窯業系サイディングに比べ圧倒的に軽い! ガルバリウム鋼板ですと、単色だけとのイメージがありますが 塗装技術で木目、石目などの表現もございます 外壁リフォームで、イメー

無垢材 水目桜一枚板 キッチンカウンター:吉田町2021.01.20

無垢材 水目桜一枚板 キッチンカウンター:吉田町
いつもご覧いただきありがとうございます 本日は、キッチンカウンタ―のご紹介です 水目桜の一枚板で、新築工事中のお施主様の キッチンカウンターとなります この1枚板の厚みはなんと7.5CM! 既製品でなくオーダーの品をご提供できることは お客様のオリジナルで特別なものになること間違いなし 丁寧にカン

ベージュx木目xグレー外壁:藤枝市2021.01.15

ベージュx木目xグレー外壁:藤枝市
いつもご覧いただきありがとうございます 本日は、新築中の外壁レポートです メインのお色はベージュです アクセントに木目 背面にはトレンドのグレー色 足場があってはっきりしませんが とても素敵な仕上がりです 配色は、お施主様のお好みでお選びいただけます 何度でもご相談に応じます 今後も、 をお届けし

2021 新年あけましておめでとうございます2021.01.07

2021 新年あけましておめでとうございます
いつもご覧いただきありがとうございます 新年明けて 初ブログです コロナ禍の中でステイホームが続きます そんな中でも 今はおうち時間を楽しむ時 ポジティブに今年もよろしくお願いいたします SNSツールとしまして 去年よりインスタグラムを始めました 弊社の施工例をインスタでご覧ください 今後も、

年末年始の休業のご案内2020.12.30

いつもご覧いただきありがとうございます 年末年始の休業のご案内です 12/30(水) ~ 1/5(火)までお休みをいただきます 本年も皆様には、大変お世話になりました 来年も、地域の工務店として 皆様のお役にたてますよう ますます精進してまいります 今後ともご愛顧賜りますようよろしくお願いいたし

吉田町住吉 無事土地契約いたしました2020.12.28

吉田町住吉 無事土地契約いたしました
いつもご覧いただきありがとうございます 吉田町住吉の土地 無事契約となりました 土地も建物も1つとして同じものはなく それを使う側(買い手)の使用用途によって、有効かどうか また、手放す側(売り手)も同様に今までもっていた愛着もあります 双方の気持ちをくんでのお取引となりました 私共は建築及び外構

介護保険を使った手すり取付住宅改修:吉田町2020.12.26

介護保険を使った手すり取付住宅改修:吉田町
いつもご覧いただきありがとうございます 本日は、介護保険を住宅改修についてのレポートです 介護保険を使っての住宅改修は 要介護の状態の方が家で生活しやすいよう 廊下やトイレに手すりをつけたり 和式便器を洋式に取り替えをする工事です 工事前に事前申請が必要なため只今準備中です こちらのお施主様は 1

ローン減税控除2年延長し13年間となりました2020.12.21

ローン減税控除2年延長し13年間となりました
いつもご覧いただきありがとうございます 本日は、住宅取得を応援する4つの支援策についてご案内いたします ●住宅ローン減税が13年間になりました 年末ローン残高の1%に相当する額が所得税又は住民税より控除されます これが3年間延長されるメリットは大きいです ●贈与税の非課税枠が+300万円となり 最大